top of page
Research
Search
天神サンタ大作戦!!
も~い~くつ寝~る~と~クリスマス~。 本投稿には子供の夢を壊してしまう可能性が含まれております。サンタさんの秘密を知りたくない方は恐れ入りますが、閲覧をお控えください(笑) 12月16日(水)にWe Love 天神協議会が主催する街興しボランティアに参加してきました。研究...
日の里地域における持続可能な社会についての調査
九州大学、プロジェクⅢ施設グループです。地域資源の価値を発見し、持続可能な地域環境の維持を目的とした九州大学の講義の一環として行われます。現地調査、ヒアリング調査、アンケート調査を行って、日の里地域の住民たちの幸福度を高め、日の里団地をさらに魅力あるコミュニティとする取り組...
We love Tenjin
こんにちは 環境三年の嶋田と画像四年の倉本です。 12/9にWe Love Tenjinの特別授業がありました。 特別講師として小林さんと岩永さんをお迎えして、天神のまちづくりや福岡市の地域活性化について学びました。 天神で行われる様々なイベントや、その集客率を上げるために...
We Love Tenjin
こんにちは~ 環境設計学科2年の下田、田中です。 12月9日にありました特別授業「WeLove 天神のまちづくり」では、特別講師として、WeLove天神協議会の小林誠氏と、福岡テンジン大学の岩永真一氏を迎え、天神のまちづくりについてお話を伺いました。...
春日ベースハウスまちあるき
こんにちは工業3年 山崎、今本、丸山、堀切です。春日ベースハウスまちあるきの会に参加させていただいた際に感じたこと、考えたことをまとめてみました。 先日、春日ベース・ハウスの会による春日・大野城地区米軍ハウスまち歩きに参加させていただきました。...
春日ベースハウスまち歩き
こんにちは、この記事は工業三年の竹澤、高橋、環境三年の清水、星野が書かせていただきます。今回私たちは春日ベースハウスの会のみなさんと一緒に春日市内に多く残存する「米軍ハウス」を街歩きの形式で見学させていただきました。 春日、大野城地区に残る15カ所の米軍ハウスを、2㎞弱程の...
米軍ハウス
九州大学芸術工学部 環境設計学科2年の曹然と李美嘩です モルタルで隠してある。米軍ハウスの壁が基本土壁である。説明を聞いて、街を歩いて、とても楽しかったです。 曹然 李美嘩
米軍ハウスを訪れて
こんばんは、今回ブログを書かせていただく環境2年平嶋と大熊です。僕は11月15日に、春日ベースハウスの会の方々に米軍ハウスを案内していただいたので、そのときのことを記事にしたいと思います。 春日原では多くの米軍ハウスが確認されており、少し歩くだけでたくさんの米軍ハウスを確認...
米軍ハウス思い出遺産編
キャンパスの木々が色づきだし、最近は視線をあげてゆっくりと登校している原田です。はやく紅葉を見に庭園に行きたいものです。 庭園が昔に作られたように、四季を楽しむというのは今も昔も変わらないようで(むしろ昔のほうが・・・)、大宰府で学問の神様として信仰されている菅原道真は10...
ようこそ!米軍ハウスの世界へ③
こんばんは! 「ようこそ!米軍ハウスの世界へ」授業報告第2弾に続きまして、第3弾を書かせていただきます!環境設計学科2年の箱島です。 11/4(水)の都市環境設計論の特別授業で春日ベースハウスの会の方々にお越しいただきました。...
「春日ベースハウスの会」インタビュー
今晩は。今回「米軍ハウス」について記事を書かせていただきますのは、環境設計学科2年の有永です。拙い文章ではございますが、どうか最後まで読んでいただければ幸いです。 では早速本題へ。 先日「ようこそ!米軍ハウスの世界へ」ということで、春日市や大野城市などこの大橋キャンパスから...
ようこそ!米軍ハウスの世界へ ②
こんにちは~ 今回ブログを書かせてもらいます、ED2年の野見山です! 「ようこそ!米軍ハウスの世界へ」授業報告第2弾です! 今回の特別授業では、特別講師として春日ベースハウスの会の 中野さん、根井さん、塚本さん、神崎さん、横山さんにお越しいただきました。...
ようこそ!米軍ハウスの世界へ
こんにちは! 都市環境設計論を受講している環境設計学科2年の會田です。 先日11月4日の授業で春日ベースハウスの会のみなさんが米軍ハウスについて特別講義をしてくださいました。 私からは、春日ベースハウスの会と米軍ハウスについて紹介させていただきます。...
【G-motty】大橋グルメマップ【作ってみた】
こんにちは、空気も乾燥してきて風邪をひきやすくなってきましたね。 今回ブログを書かせていただきますED2 ヒグチです。 先日の授業で、自治体におけるGISの取り組みについての特別授業とワークショップが行われました。 今回のゲスト講師は、北九州市総務企画局情報政策課の塩田淳氏...
じもってぃ
こんばんは。 肌寒い季節になってきましたね。 記事を書かせて頂きますにしきどです。 先日授業の一環として、自治体におけるGISの取り組みを知る特別講義が行われました お招きした特別講師は 北九州市総務企画局情報政策課塩田淳氏です。 今回は特別講義の様子を報告させて頂きます。...
オリジナルマップづくり!
こんばんは。環境設計学科2年の中島です。 昨日、2年生の講義に北九州市総務企画局情報政策課の塩田淳さんを招いて、G-mottyについての紹介と、実際にそれを利用してのワークショップがありました。 G-mottyとは簡単に説明すると、GISを利用し地域色の濃い情報を詰め込んだ...
ウキウキ♪G-motty 特別講座 at 大橋キャンパス
10月27日に 北九州市総務企画局情報政策部情報政策課電子自治体推進班から (肩書きが漢字27文字という長さ、かっこよー!) 塩田淳さんがゲスト講師として大橋キャンパスにきてくださいました. 環境設計学科の2年生の授業をしてくださいました。...
地元について知ろう!考えよう!地元情報発信メディアG-motty!
寒くなってきましたね。どうも初めまして中村です。 昨日10月27日(火)に北九州から特別講師をお招きし、GISに関する授業をしていただきました! 内容としては、GISを用いて地域情報発信をする北九州市の地域情報発信メディア”G-motty”に関するものです。...
プロジェクト3空き家組の現地調査
昨日、藤田先生、板垣さん、前田さんと一緒、宗像市現地調査に行きました。空き家問題について、ヒアリングとアンケート調査が行いました。 私たちが作った地図で地域分け分析しています。 日の里地区に新たにお家を建てる方へのヒアリング調査では、いろいろな貴重な情報をいただきました。...
最終発表
皆さん、お久しぶり、藤田研のM1安です。 もう8月にはいりましたね、時間が速い、今月一日にかなたけの里公園で田園都市景観論の最終発表が行いました。 私の発表テーマは有田みかんを事例とし、地域ブランドについてです。 ブランド化の背景から、地域ブランドを作るためアプローチ、かな...
bottom of page