久留米市生物多様性ワークショップの感想こんにちは、久留米大学の胡 明剣です。 先週のワークショップに参加してよかったと思います。 グループでの意見をあまり言ってなかったことはちょっと悔しいげと、勉強になりました。 「生物多様性」という言葉は高校生以来めったに耳に入らないから、ペットと人間しか知らない私は先生の講...
ワークショップ本番の様子をリポートします!こんにちは。久留米大学の森です。 7月21日(木)18時30分、久留米シティプラザにて、久留米市役所の環境保全課の職員の方々が主催された生物多様性についてのワークショップが行われました。 久留米市役所の環境保全課の方々が考案された生物多様性に関するプロジェクト。それは減少・...
久留米市・生物多様性セミナー&ワークショップが開催されます藤田研究室の研究課題のひとつである「基礎自治体レベルの生物多様性保全」では,久留米市をパートナーとして活動を進めています. 今年は生物多様性地域戦略の作成に向けて,市役所の担当者が様々な取り組みを行っています. その一環として,2016/07/21(木)に生物多様性セミナー...
本番に向けて授業の中でプレ・ワークショップを行いました本日2016/07/14,久留米大学「自然環境論」の中で久留米市生物多様性ワークショップに向けたプレワークショップを行いました. ゲスト講師として,今週も市役所の瀬戸さんと牛島さんが来てくださいました. 各テーブルの真ん中にはA3サイズに拡大した戦略書案を配置しました....
市役所からゲスト講師が来てくれました②久留米大学経済学部の松本です。 6/30に自然環境論の講義でゲスト講師として久留米市役所の職員の方が来てくださいました。 今回の講義では久留米市における生物多様性についてで、 生物多様性とは何か? 生物多様性を考えるうえで私たちができることは?...
市役所からゲスト講師が来てくれました①こんにちは、久留米大学の香月です。 6月30日(木)、5限の自然環境論の講義で久留米市役所の環境保全課の職員さんが来られ生物多様性について90分間パワーポイントや資料を交え講義をされました。 以前、久留米市でも見られていた生物が人間の手により生息域が狭まりあまり見られなくな...
古賀市緑のまちづくりの会で講演します福岡県地球温暖化防止活動推進センターの依頼により,古賀市緑のまちづくりの会で講演を行います. 古賀市緑のまちづくりの会は,自然や植物に対する知識と理解を含め、ふるさとの森づくり、園芸福祉活動などを推進し、古賀市にふさわしい「緑を守り育てることで豊かで住やすいまちづくり」を目...
学校ビオトープコンクール学校ビオトープコンクールの審査をオブザーバーとして 参加させてもらってきました。 今回行った小学校は志免東小学校と宇美小学校です。 実際に学校ビオトープを見学したのは初めてだったんですが 想像以上にすごいものでした。 学校ビオトープには生物も生息しており、...
電話調査。研究のために出してた往復はがきが 着々と集まってきたものの 返ってきたはがきの数は約220枚。 このままでは約5割の回収率。。 足りない。 とゆーことで 電話で改めてアンケートをとることに。 電話をかける小学校数は約160校。 簡単かと思いきやこれがまた大変で。...